-1inch
今まで履いていたEDWIN503がだいぶユルユルになってきたので久しぶりにジーンズを買いに行きました。503がなかったので403。この違いはよくわからないけど、ウエストは1inchサイズダウン。もうちょっとウォーキングを頑張って、体重とウエストをさらに減らしたいです。気長に続けましょう。
View Article手作り餃子
男性のための料理教室に参加しました。約一年ぶりの参加です。今回は、手作り餃子と、餃子入り中華スープを作りました。皮から作る、本格的な餃子づくり。結構大変では?と思っていたけど調理の内容自体は以外と複雑ではなかった。シンプルな料理ですからね。ただただ、苦労したのは、焼く前の形作る工程。綺麗に丸く皮を作るのも、餃子らしく上手に包むのも、もっとたくさん作る必要がありそうです。見た目はともかく、皮は、カリッ...
View Article絢香10th Anniversary SUPER BEST TOUR
アリーナ席の最前列中央に設けられた、各会場10席限りのプレミアムシート。そこから見るステージは、夢のまた夢のような光景でした。絢香さんのツアー@大阪城ホール一日目に参加しました。絢香さんのライブに参加してから10年。その10年分の幸運を、全て使い果たしたかもしれない、言葉には表せないほどの、忘れる事のない夜になりました。
View Article年末
十数年ぶりに年末年始は静岡で過ごします。それに加えて陽気も暖かいせいでしょうか、年末って感じが全然実感しません。楽しい事、悲しい事が、今年も色々ありましたが、無事に一年過ごせた事に感謝です。決してお城マニアではないですが、今年は6箇所のお城を見学しました。岐阜城上田城大多喜城小田原城松本城大阪城どうも歴史が苦手です。歴史的背景などがわかれば、建築としての素晴らしさのみならず、もっと興味深いドラマが楽...
View Article謹賀新年
大土佐の干鰯をば焼きて酌む年祝ぎ酒はまづしけどよし吉井勇の歌この新しい一年が皆さまにとりましてさらなる飛躍の年となりますよう心よりお祈り申し上げます。2017.1.2
View Article初詣
今年の初詣は香久山妙法寺へ行きました。毎年、旧正月の7~9日の三日間、「毘沙門天大祭」が行われる事で有名なお寺です。自宅から最寄り駅までは歩いて30分くらい。ちょっと体重が増えていたので、ウォーキングも兼ねて駅まで歩いて電車で行きました。初夢に富士山は登場しませんでしたが、岳南鉄道の運転席越しの富士山。いいことがたくさんあるといいですね。吉原本町駅のホームから
View Article久々の冬山
といっても山登りではありません。三年ぶりにスキーをしました。久しぶりなので滑れるのかな?なんて思っていたのですが、意外と滑れるものなのですね。エコーバレーは緩斜面が多くて、それほど混雑していないので、何十年やっても初級者の僕にはちょうどいいゲレンデです。天気も良くて、蓼科山から続く八ヶ岳の山並みが綺麗でした。このボーダー、関係者ではありませんが、二本の木の影を撮っていたら、たまたま真ん中に入ったので・・・
View Article寒緋桜
義母の命日に久能山東照宮へ行きました。20年前義父と共に一緒に登った石段を、奥さんと2人で登ってきました。一の鳥居から本殿までは1159段。当時、70代半ばの老人が、よく登ったものだと改めて感心しました。鮮やかなピンク色の寒緋桜が満開でした。
View Articleレコードを聴こう22
先日、両国まで行く用事があり、神田川の河口に架かる柳橋を見てきました。なぜか見たくなったんですよね・・・「かぐや姫さあど」かぐや姫の「神田川」を初めて聴いたのは、中学三年生の冬の頃でした。同級生の女子が、「顔に似合わず、いい声」と言ったのを今でも覚えています。
View Articleサンドイッチ
男性のための料理教室に参加しました。今回は、サンドイッチ2種類BLTサンドとハッシュドポテトサンド、オニオンスープ、ヨーグルトムースを作りました。食パンにお好みの食材を挟めば、サンドイッチの出来上がり、などとそう簡単なものではないという事が、今回よくわかりました。トマト、レタスなど野菜の水分や、焼いたベーコン、ハッシュドポテトの油は、挟む前によく取り除いておく事。パンにバターを塗ったり、スライスチー...
View Article今年の桜
ようやく暖かい日が二日続きました。家の周りのソメイヨシノは一昨日あたりが満開のピークで今日はすでに散り始めていました。ウォーキングコースの公園の桜富士山本宮浅間大社の夜桜今年は、日本の五大桜の一本、石戸蒲桜を見に埼玉県まで遠征したのですが、まだ蕾だったので来年以降に持ち越し。それでも周辺の桜を楽しむ事ができました。川越市・喜多院の桜桶川市・普門寺のしだれ桜坂戸市・慈眼寺のしだれ桜これから満開を迎える...
View Article今年の桜 つづき
東京へ行く用事があったので、浜離宮恩賜庭園へ今年最後のお花見に。ソメイヨシノは終わりはじめていましたが、色々な種類の桜がまだまだ咲いていました。新しい高層ビル群が借景となって、大都会ならではのお花見が楽しめました。
View ArticleRoom Ayaka Vol.4
今年最初のライブ活動、絢香さんのファンクラブイベント「Room Ayaka Vol.4」@中野サンプラザに参加しました。ファンクラブイベントならではの、いつものゆる~い会話と、ピアノとパーカッションだけで歌う、懐かしい曲や新曲そして定番の曲。懐かしい曲は、1stアルバムから「Sha la la」「Stay with...
View Article富士山と薔薇と
先週の土曜日、前日の雨もやみ久しぶりに青空が広がって富士山がくっきりその姿を現しました。富士市の市花は薔薇で、ウォーキングコースの公園の薔薇は今が見頃です。市木は楠。葉が新旧交代して新緑がまぶしい。
View Articleこだわり朝食
男性のための料理教室に参加しました。今回は、男のこだわり朝食を作りました。メニューは、主食が炊きたてのご飯で作る梅おかかとひじきのおにぎり。おかずに、ひじき煮、ほうれん草のナムルアスパラの豚肉巻き、黄色い目玉焼き。そして、味噌玉で作る時間短縮のお味噌汁。これまで時間内に一品作る事がほとんどで、このように比較的時間のかからない料理を複数作る事は初めてでしたが、どれもちゃんと覚えておくべき料理だと思いま...
View Article